2019年2月一覧
当院は花粉症の治療で可能な限りお待たせしません。自分ができる花粉症の対策法は? (2019年02月21日)
治療としては,
患者さんの眠気や鼻の状態,目のかゆみに対して薬の選択をさせて頂いております。
漢方と組み合わせることで効果がでるかたや,かゆみの物質を抑制しブロックする薬
を使用したり,特に鼻の腫れにを起こす作用の物質をブロックする薬を併用したりもします。
花粉症は,生活や仕事に支障を期待さないように薬の使い方によって,症状を可能な限り抑える
方法はあります。
ただ,自分でできることは何か?
一つ花粉を家の中に持ち込まない
着て帰ったらお風呂場で着替える,玄関で着替えるなど,生活をしている場所に持ち込まないことです。
洗濯も部屋干し 布団も外に出さないで家で 布団乾燥機などを使用することが大切です。
また,夜に症状は喘息と同様にひどくなります。自律神経の兼ね合いもありますが,ステロイドホルモンの分泌量が減ることも原因です。難しいことはさておき,寝ているときの悪化を防ぐには
加湿して部屋に花粉が舞わないようにすることが大切です。
鼻うがいもいいです。
ただ,鼻うがいで吸うのはやめてください。中耳炎になってしまいます。
あとは、ストレス 疲れ 睡眠不足、体調不良も影響しますので,体調管理が大切です。
当院では,直接的な花粉症の治療ももちろんですが,悪化をさせる可能性のあることに
対して治療を行えます。
お子様からご高齢の方まで家族のことまで お気軽にご相談ください。
失礼いたします。
田村 周
花粉症の治療を行っています。症状や希望、生活習慣などから年齢問わず柔軟に診察しています。待ち時間はなるべく少なくしっかり診察させていただきます。漢方治療や舌下療法などもご相談ください。 (2019年02月19日)
花粉症の治療を行っています。
症状や希望、生活習慣などお子様からご高齢の方まで柔軟に診察しています。
待ち時間はなるべく少なくしっかり診察させていただきます。
漢方治療や舌下療法などもご相談ください。
花粉症 喘息 アレルギーでお困りのかたはお気軽にご相談ください (2019年02月14日)
お子様からご高齢の方まで 花粉症 喘息 アレルギーの治療と検査を行っております。
お気軽にご相談ください
田村 周
山口県 山口市 宇部市 防府市 小郡